389446
389608
389610
388527
389612
389614
389615
previous arrow
next arrow
PR

観光時にもオススメ!北海道コスパNo.1回転寿司 回転寿しトリトン 清田店

札幌
本記事には広告が含まれています。

こんにちは~なべさんです。“北海道グルメ”といえばラーメン、ジンギスカンなどいくつか選択肢はありますが、その中でも海鮮・寿司は外すことができないでしょう。今回は僕を含め、多くの北海道民からこよなく愛され続けているお寿司屋さんである回転寿しトリトンさんをご紹介します。北海道には、なごやか亭根室花まるをはじめとする、美味しいご当地回転寿司のお店がいくつもありますが、その中でも特に地元民に人気で知名度のあるお店がトリトンです。「ちょっと贅沢して美味しいお寿司が食べたいな」というとき、僕ら北海道民ならほとんどが口を揃えて「それならトリトンだ」と言うでしょう。一つ一つのネタがおおぶり&ハイクオリティで、3000円もあればお腹いっぱいになれるという、コスパ抜群なお店です。
この記事ではそんなトリトンの魅力を存分に伝えていきたいと思います!

それでは本日もいただきます!

トリトンについて/入店

今回はトリトンの清田店さんに行かせていただきました。トリトンは北海道に13店舗、東京に3店舗お店を構えています。
今回は平日の夕方17時頃に訪問させていただいたため、待つことなく席に座ることができました。しかしその後、僕が座って以降続々とお客さんが入店。ものの10分ほどで満席になり、待っているお客さんもいらっしゃいました。
もし、土日祝日での来店を考えている方は、1時間~2時間ほど待つことはザラにありますのでご注意ください。しかし、トリトンはウエイティングシステムが整えられており、自分の発券番号が呼ばれるまで車で待つことが出来ます。番号が近づいたらお店から呼んでもらえるため、僕はよく映画を見たり、近場で買い物をしていますね。待ち時間を有意義に過ごせるので、とてもありがたいシステムだと思います。

なべさん
なべさん

車で待つのはトリトンの日常ですね。

お店の前には駐車場が併設されており、20台~25台程度とめることが可能です。

食レポ

注文はタブレットから行うことが可能で、今回は季節のメニューやグランドメニューを中心に様々なものを食べてきましたので、ひとつずつご紹介していきます。価格はすべて税込み価格で記載します。

道産ホタテ(1貫)242円

肉厚なホタテがブリンブリンで美味です。噛むたびにホタテの甘さ触感が広がります。若干シャリが多めに感じたのと、1貫だけなのがやや物足りなく残念です。

なべさん
なべさん

貝が大好きな僕は毎回頼んでいます。

3.5

サーモン 242円

とにかくデカい。シャリからこんなはみ出し方をするサーモン寿司はなかなかお目にかかれません。しかも美味い。肉厚なサーモンを口いっぱいに頬張ることができ、ほどよい脂サーモンの旨みを感じられます。

なべさん
なべさん

間違いなく242円の幸せではないです。

4.5

〆さば 297円

〆られた身はしっとりとした食感になっており、お酢の程よい酸味とサバの旨みを十分に感じることができます。ネタは脂も全くしつこさが無く、厚さも十分ありシャリとのバランスが

なべさん
なべさん

〆具合も丁度良く、サバ本来の美味しさが活かされていました。

4.0

大海老(1貫) 187円

大ぶりな海老はプリップリとろけるような甘さが口に広がります。1貫ではありますが、お値段も手ごろで満足度の高い一品です。

なべさん
なべさん

初めて食べたのですがあまりの美味さに思わずリピートしちゃいました。

4.5

炙りサーモンマヨ 297円

脂の乗った大ぶりサーモンが炙りマヨでよりジャンキーに仕立てられています。味は美味しいのですが、やや火が入り過ぎているのか焼き魚?のような味の印象を受けました。

なべさん
なべさん

僕の想像していた炙りとは少し違ったかなと感じました。

3.5

炙りえんわが焦がし醤油 341円

これ、本当に美味しいです。えんがわは炙られることでとろける口当たりになっており、そこに焦がし醤油の香ばしさが加わっています。また、脂も全くしつこさが無くサラッと食べれてしまいます。ネギも風味を引き立てる役割を果たしており非常に美味しい一品です。

なべさん
なべさん

僕があまりの美味さに衝撃を受けた一皿です。えんがわの美味しさ可能性の高さを実感することができます。文句無し星5です。

5.0

天然煮穴子 341円

これもなべさんイチオシの一品。香ばしく焼き上げられた穴子は、フワッほどけるような食感をしており、タレとシャリとの相性が抜群。臭みやクセは全く無く、穴子の美味しさを存分に味わうことができます。

なべさん
なべさん

ここまで美味しい穴子はなかなかありません。文句無し星5です。

5.0

生ほっきひも 297円

ぶつ切りになったほっきのひもが乗せられており、コリコリとした食感とほっきのほのかな甘さを感じられます。しかし、偶然かはわかりませんが、この日食べたほっきひもはやや水っぽさが感じられ残念でした。

なべさん
なべさん

ほっきの食感や美味しさが水っぽさに消されてしまっていた印象です。

2.0

天然白ぶつ塩レモン 297円

こちらは是非食べてほしい一品。コリコリ&シャキシャキとした食感につぶ貝の甘みが感じられ、岩塩がつぶ貝の美味さを際立たせています。添えられたレモンを絞ると爽やかな酸味が加わり、つぶ貝と岩塩に相性抜群でとても美味です。

なべさん
なべさん

つぶ貝&岩塩&レモンの組み合わせがここまで美味しいとは知りませんでした。貝好きの方には是非試してほしい一皿。文句無し星5です。

5.0

今回は上記のネタを食べていきましたが、他にもマグロイクラなどのグランドメニューや、季節に応じた旬の魚が用いられたお寿司も用意されており、気になるメニューがたくさんあったので、是非お店に足を運んで食べてみてください。

ごちそうさまでした!

トリトンの特徴

今回訪れたトリトンの特徴は以下の通りです。

特徴

> 上質且つ鮮度の良いネタが豪快に使われたお寿司が食べられる。
> 3000円程で美味しいお寿司をお腹いっぱい食べられるコスパの良さ
> 地元民がこぞって足を運ぶほどの美味しさブランド

なべさん
なべさん

北海道でお寿司に困ったらまずはトリトン!地元民はもちろんのこと、観光客の方にもオススメなお店です。

トリトン 来店時の注意点

トリトンへ足を運ぶ際の注意点としては

  • 平日・土日祝にかかわらず、ピークタイムは並ぶことが予想される。
  • 特に土日祝は行列が出来るため時間にゆとりを持たせておくことが望ましい。

といった点がありますので、ご注意ください。
トリトンはピークタイムをはじめとする混雑時には、1時間半~2時間待ちなんてことも平気でありますのでお気を付けください。
しかし、トリトンはウエイティングシステムが整備されており、来店し番号発券後、車の中で待つことも可能となっています。必要に応じてご活用ください。

トリトン 営業時間&アクセス

今回訪問したトリトン清田店の営業時間は以下の通りです。

  • 月曜日 11:00~22:00
  • 火曜日 11:00~22:00
  • 水曜日 11:00~22:00
  • 木曜日 11:00~22:00
  • 金曜日 11:00~22:00
  • 土曜日 11:00~22:00
  • 日曜日 11:00~22:00

トリトン清田店へのアクセスは以下の通りです。

移動手段

自家用車:JR札幌駅から約30分
バス:JR札幌駅から約1時間
バスは乗り換えを含み1時間近くかかってしまうため、自家用車で行くことをオススメします。

Google Mapで見たい方はコチラ

トリトンの店舗情報

トリトンは北海道に合わせて13店舗、東京に3店舗ありますので、ご都合に応じて各店舗への来店をご検討ください。

各店舗の情報はコチラ(回転寿しトリトン公式HPより)

トリトン 本日のなべさんポイント

今回訪問したトリトンのなべさんポイントは・・・

5.0

満点の星5つです!

新鮮で厚みのあるネタを口いっぱいに頬張るあの幸せな瞬間は、やはりトリトンならではだと僕は考えています。3000円程あれば十分お腹いっぱいになれますし、一つ一つのお寿司のクオリティ・満足度が凄く高いのが非常に魅力的でした。もちろん北海道にある他の回転寿司屋さんも、美味しいところばかりではありますが、僕個人の考えとしては、トリトンが頭一つ抜けているのかなと思います。時間を選ばなければ1時間以上待つこともありますが、「待ってでも食べたい」と思ってしまうほどの価値は十分にあります。

道産子の僕が胸を張ってオススメできるお店ですので、是非足を運んでみてください。

もし気になった人は

今日のご飯、お寿司にしてみませんか。

最後に宣伝

なべさん
なべさん

もし、記事が良かったら下のボタンからX(旧Twitter)のフォローブログ村クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント