389446
389608
389610
388527
389612
389614
389615
previous arrow
next arrow
PR

北海道No.1との呼び声も!札幌を代表する有名ラーメン店 すみれ(中の島本店)

カテゴリー無し
本記事には広告が含まれています。

こんにちは~なべさんです。
今回は、名だたるラーメンの名店たちがひしめき合っている札幌で、名実ともにナンバーワンの呼び声高いお店である「すみれ(中の島本店)」さんに行ってきました。ラーメン好きなら誰もが一度は「すみれ」の名を耳にしたことがあるでしょう。今やすみれは「北海道ラーメン=すみれ」と言っても過言ではないほどの、知名度&ブランドを兼ね備えたお店なのです。
この記事ではそんなすみれの魅力を存分に伝えていきたいと思います!

それでは本日もいただきます!

すみれ(中の島本店)/入店

こちらが札幌市の豊平区中の島にお店を構えているすみれ(中の島本店)さんです。今回は平日の開店直後に訪問しましたが、既に20組ほどの行列!さすがの人気ぶりですね・・・。

なべさん
なべさん

※11時~12時前後はだいたい混んでいますのでご注意ください。

お店の前には駐車場が併設されており、15台程度の駐車が可能です。
今回は30分ほど並んだ後に入店。


表面
裏面

コチラがメニューとなっています。他のラーメン店と比較すると100円~200円ほど高めな設定と見受けられます。今回は「味噌ラーメン 1200円」・「醤油ラーメン(大盛) 1400円」・「チャーハン 800円」を注文しました。
まずは醤油ラーメンから!

「醤油ラーメン(大盛) 1400円」/食レポ

醤油ラーメン(大盛) 1400円

いいですねぇ。パッと見はかなりスタンダードなビジュアルではありながらも、ワンタンやカマボコなどの個性ある具材が添えられています。

なべさん
なべさん

どこか懐かしさすら感じますね。僕はこういう王道な北海道ラーメンが大好きです。

また、すみれを語るうえで欠かせないのが、このスープ全体を覆う「ラード層」です。このラード層があることで、寒い北海道でも最後まで熱々のラーメンを楽しむことが出来ます。

では早速、まず麺から・・・

なべさん
なべさん

ん~!美味いっ!そして熱い!!!

麺は西山製麺さんのちぢれ麺が使用されており、プリップリな食感がたまりません。スープはオーソドックスな醤油でありますが、かなり焦がし風味が効いていますね。また、すみれの特徴である熱々スープはもちろん醤油でも健在でした。

チャーシューはロース部位が使用されており、程よい歯応えと旨みを感じることができます。
お次は味噌ラーメンへ!

「味噌ラーメン 1200円」/食レポ

味噌ラーメン 1200円

コチラがすみれの看板メニューともいえる「味噌ラーメン 1200円」です。具材として、細切れのチャーシューと生姜が加えられていること以外は、醤油と比べ変わったところは見られませんね。

しかし、一口食べれば大違い。

なべさん
なべさん

え!?うんまっっっ!!!ここまで美味しい味噌には出会ったことが無いと断言出来るほどの美味しさです。

まろやかな味噌スープからはコクとほのかな甘さを感じることができ、かすかな生姜の風味がとてもマッチしています。醤油同様、麺はプリプリちぢれ麺で、スープとよく絡んでいます。

名店の看板商品にふさわしい逸品でした。

「チャーハン 800円」/食レポ

チャーハン 800円

コチラがすみれのチャーハンです。綺麗な半円の盛り付けには職人技を感じますね。
お味のほうは・・・

なべさん
なべさん

美味っ。シンプルでパクパクと食べ進められてしまう味付けです。パラパラ具合も素晴らしいですね。流石名店、チャーハンにもこだわりを感じます。

ラーメンとは打って変わって、シンプルな味付けをしているチャーハンではありましたが、ラーメンと一緒に食べるお供としてベストな役割を果たしています。素材と最低限の調味料を活かしたとても美味しいチャーハンだと、僕は思います。

すみれ(中の島本店)の特徴

今回訪問したすみれ(中の島本店)の特徴は以下の通りとなっています。

特徴

>北海道でも屈指の人気を誇る味噌ラーメンを楽しめる。
>どのメニューも名店ならではのこだわりを感じられる。
>ブランドがある為か、全体的に高めな値段設定。

なべさん
なべさん

観光客をはじめとする本物の「北海道ラーメン」を味わいたいという方にはオススメのお店です。

すみれ(中の島本店) 来店時の注意点

すみれ(中の島本店)へ来店する際の注意点としては

  • 平日・土日祝にかかわらず、ピークタイムは並ぶことが予想される。
  • 特に土日祝は行列が出来るため時間にゆとりを持たせておくことが望ましい。
  • お店が入り組んだ場所にある為、道に慣れていない方下調べが必須。

ですが・・・

なべさん
なべさん

平日11時~13時を過ぎると並ばずに入れることが多いですよ。

すみれ(中の島本店) 営業時間&アクセス

すみれ(中の島本店)の営業時間&アクセスは以下の通りです。

  • 4~10月(夏時間)
    11:00~15:00 
    16:00~21:00
  • 11~3月(冬時間)
    11:00~15:00 
    16:00~20:00
    ※年中無休

Google Mapで見たい方はコチラ


移動手段

地下鉄:南北線中の島駅から徒歩で約10分
タクシー:札幌駅から約15分

すみれ(中の島本店) 本日のなべさんポイント

今回訪問したすみれ(中の島本店)のなべさんポイントは・・・

醤油ラーメン

3.5

味噌ラーメン

4.5

醤油ラーメンが星3.5、味噌ラーメンが星4.5です!
もちろん醤油は美味しかったんですが、「焦がし風味がよく効いている」ことを除くと「普通に美味しいラーメン」止まりかなと、個人的には思います。値段がやや高めなのを加味した結果、僕の中ではこの評価になりました。
やはりオススメするのは味噌ラーメンの方ですね。他では味わうことが出来ないまろやか且つ旨み溢れる味噌スープで、特製のプリプリちぢれ麺との相性が抜群でした。確実に誰にでも勧められるタイプのラーメンで、「万人受け」「唯一無二の美味しさ」を両立した最高の一品でした。

舌の肥えた北海道民が日々、行列を作るお店ですので、味は間違いないといえるでしょう。地元民にはもちろんのこと、観光客の方にもオススメのお店ですので、是非一度足を運んでみてください。

もし気になった人は

今日のご飯、ラーメンにしてみませんか。


最後に宣伝

なべさん
なべさん

もし、記事が良かったら下のボタンからX(旧Twitter)のフォローブログ村クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント