今日のご飯、うどんにしてみませんか。
こんにちは~なべさんです。
食べることが大好きななべさんですが、ラーメン・焼肉・海鮮など、いわゆるメジャーなグルメについては、当然日々探求しております。実は、その数ある食べ歩きジャンルの中に「うどん」も入っているほど、なべさんは無類のうどん好きです。
よくある話で恐縮なのですが、学生時代のなべさんはお金がスッカラカンのスカンピンだったので、安くて量を食べられるうどんにお世話になっていました。冷凍うどんは一食50円程度ですし、外食をしたとしても500円~600円あれば十分お腹いっぱいになれます。もちろん「某うどんチェーン店」さんにもよく通わさせていただきました。
そんなうどんを求め続けた学生時代にたまたま訪れた際に、その美味しさとサービス精神に驚いたお店が、北海道・江別市にある『花あかり』さんです。本日はその魅力を皆さんにご紹介したいと思います!
それでは本日もいただきます!!!
「なんで江別市は”小麦の町”って言われてるの?」
今回紹介するお店の「花あかり」さんは、北海道・江別市にお店を構えているのですが、そのうどんの美味しさにはちゃんとした理由があるのです。そもそもとして「なんで、江別市は小麦の町って言われてるの?」と考える方がほとんどだと思うのですが、実は北海道の小麦の生産量は日本一なのです。

こちらは令和6年度の都道府県別小麦収穫量の割合です。(農林水産省HP作況調査より引用)
なんと北海道では707800トン(69%)もの小麦を生産しており、全国の生産量のうち70%弱もの割合を占めています。そのため北海道は日本屈指の小麦生産地であるといえるでしょう。
しかも!
その中でも江別市では、高品質である一方で栽培するのが難しい「はるゆたか」という品種の栽培に成功した、数少ない産地なのです!「はるゆたか」は国産の小麦の中でもたんぱく質が多く含まれているほか、もちもち触感の決め手となるグルテンの含有量が多いことが特徴です。そのため、はるゆたかを原料にした食品には、小麦特有の高い香りやほのかな甘さ・そしてモチモチとした触感が生まれるのです!
そんな名産であるはるゆたかを使用しているうどん屋さんなのですから、提供されるうどんが美味しいのもうなずけますよね。
『花あかり』について(本編はこちらから)

こちらが江別市にお店を構えている『花あかり』さんです。(公式ページはこちら)
お店の前に無料駐車場(10台程度)が設置されており、そちらに車を止めることが出来ました。
今回はちょうど12時過ぎのお昼時に足を運んだのですが、すでに満席で僕以外に3組ほどお客さんが待っていました。おそらくですが地元の中年からご高齢の方や、サラリーマンのお客さんが多く訪れていました。
平日のお昼でこの混み合いぶりですので、土日祝日に訪問する際には並ぶことが予想されるのでご注意ください。
ですが、今回はそれほど待つこと無く15分ほどで席に着くことが出来ました。回転の良さがうかがえますね。




こちらがメニューとなっています。うどんの単品からセットメニュー、トッピングまで種類豊富な品揃えなっており、どれにしようか迷ってしまいますね~。
しかもどれも美味しそう・・・。
しかし、僕は自分で作っちゃうほど角煮が大好きなので、今回はセットメニューの「豚角煮温玉丼セット 冷うどん(1200円)」を注文しました!
食レポ「豚角煮温玉丼セット 冷うどん(1200円)」
注文してから10分ほど待ちまして、届いたうどんがこちら!



う、美味そう~~~!!!
うどんには、小ネギ・大根おろし・生姜・天かすがトッピングされており、セットでかけ出汁がついています。そして隣の角煮丼は思わず目を見張ってしまうボリューム感です。大きめの角煮がゴロッと3つ乗っています。
いただきます!!!
セットのお出汁をかけて、まずはうどんから・・・

ん~!ツルッとしていながらもモチモチとしており、それでいて程よい歯応えが感じられます。麺は噛むたびに小麦の風味と甘みを感じることができ、いつまでも噛みしめていたくなる美味しさです。かけ出汁からはカツオと昆布の旨みを感じられ、奥行きのある味を感じながらも、しっかりと主役のうどんが引き立てられています。
続いて、角煮丼へ・・・


で、でかいっ・・・!
一口では到底食べきれないであろう大きさで、思わず「これ、赤字じゃ無いの・・・?」と心配になってしまいます。いただきます。
ん~美味い!角煮は肉の繊維がホロホロでほどけるような触感で、甘辛タレがお肉にとてもしみ込んでいます。それにトロトロの半熟卵が合わさってしまえば最高です。米を運ぶお箸が止まりません。セットで漬物が添えられているのも嬉しかったですね。
パクパクと食べ進めてものの5分程度で完食してしまいました。
ごちそうさまでした!!!
営業時間&アクセス
今回紹介した『花あかり』さんの営業時間は以下の通りです。
- 月曜日 定休日
- 火曜日 11:00~14:00
- 水曜日 11:00~14:00, 17:00~20:00
- 木曜日 11:00~14:00, 17:00~20:00
- 金曜日 11:00~14:00, 17:00~20:00
- 土曜日 11:00~14:00, 17:00~20:00
- 日曜日 11:00~14:00, 17:00~20:00
17:00以降の夜の営業では居酒屋を営んでいるそうで、今回紹介した名物の角煮も食べられるそうです!
うどんはお昼の営業でのみ提供しているので「うどんが食べたい」という方は、是非お昼に足を運んでみてください!
アクセスはこちら
JR高砂駅から徒歩で約15分。
お店の前に無料駐車場が設置されていますので、自家用車をお持ちの方は自家用車で行くことをオススメします。
本日の「なべさんポイント」
今回訪問した『花あかり』さんのなべさんポイントは・・・
満点の星5つです!
いや~僕は学生時代から「たまのご褒美」として行かせていただいてたのですが、やっぱり美味しいですね。
うどんはモチモチの触感に固すぎない程よい歯応えになっており、噛めば噛むほど小麦の美味しさを感じられます。これは北海道有数の小麦の名産地”江別”だからこそ味わえる味覚なのではないでしょうか。
角煮丼はホロホロのお肉にしっかりと味がしみ込んでおり、ご飯が進む逸品でした。丁寧な下ごしらえ・味付けを感じながらも、ボリュームがしっかりあり満足度が高かったです。
そんな『花あかり』さんはこんな人にオススメです!
- うどんが大好きな人
- 素材の良さを感じたい人
- 豊富なメニューを楽しみたい人
- お腹いっぱい食べたい人
気になった人は
今日のご飯、うどんにしてみませんか。

もし、記事が良かったら「こちら」から
X(旧Twitter)のフォロー・下記のボタンクリックをお願いします!

コメント